『氷雨』(チームゴルボンズ 村田、PC、2001年) 本記事は2013年9月に公開していたブログ記事の、微調整の上での再掲となる。 フリーのミステリーノベルゲームの中では有名作。 かまいたちテイストの推理作品をプレイしたいなら第一候補だ。 かまいたちの夜…
『ハーバーランドでつかまえて』(JAM project、PC、2000年) 本記事は2013年9月に公開していたブログ記事の、微調整の上での再掲となる。 フリーの恋愛ノベルゲームの古典的名作として知られる本作。 関西出身者であれば、さらに胸に迫る作品ではないかと思…
『遠来』(Team NagiKaze、PC、2002年) 本記事は2013年9月に公開していたブログ記事の、微調整の上での再掲となる。 2002年当時としては驚くほどの総合度の高さ。 特にAIガールMIKANのキュートさは今も色褪せない。 2000年代、背景素材のやりくりに苦労する…
『ダブルキャスト』(ソニー・コンピュータエンタテインメント、PS、1998年) 発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント初出:1998年 『NOëL NOT DiGITAL』で触れたように、1990年代後半には高品質アニメーションで楽しませるアドベンチャーゲームが…
『美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語』(フォグ、PS、1997年)※画像は改編版の『みちのく秘湯恋物語 kai』(PS、1999年) 発売元:フォグ初出:1997年 フォグは1990年代後半から2000年代にかけて、いくつもの良作を送り出したノベルゲームメーカーだった。…
『クロス探偵物語 〜もつれた7つのラビリンス〜*1』(デジタル・トウキョー / プランプラン、SS、1998年) 発売元:デジタル・トウキョー / プランプラン、ワークジャム初出:1998年 シャーロック・ホームズを引き合いに出すまでもなく、魅力ある探偵はミス…
『サウンドノベル 街 -machi-』*1(チュンソフト、SS、1998年) 発売元:チュンソフト初出:1998年 群像劇というジャンルがある。個ではなく群、複数の主人公(一般的には3人以上)が共通ではなく別々のストーリーを展開させていく物語のことだ。 そのような…